こんにちは、スギです。
僕は現在、Web系ベンチャー企業でWebマーケターとして働いています。
それだけでなく、人事採用担当としても業務をしているのですが、やはりWeb業界未経験者からの応募はめちゃくちゃ多く、一日に何人も面接をしています。
Web業界の人気が高いのは僕も納得していて、大きく3つのメリットがあると考えてます。
Web人材になるメリット
- 手に職がつくため将来も安心
- 全国どこでも働ける
- フリーランスとしても独立しやすい
といったメリットです。
もちろん企業によって違いはありますし、実力がないと実現できないこともありますが、仕事の仕方としてはめちゃくちゃ魅力的ですよね。
もちろん、僕もその働き方に憧れてWeb業界を目指した一人で、まだ実現できてはいませんが着々と進んでいる実感はあります。
ただ、正直な話をすると未経験からWeb業界へ転職するにはまぁまぁ厳しい戦いを勝ち抜かないとなりません。
Web業界全体的に人が足りていないのは確かですが、それでも求職者がめちゃくちゃ多いです。
完全に買い手市場になっています。
そんな中でなんの対策もせずに普通に転職活動をしていても内定をもらえる可能性は限りなく低いです。
現在のWeb転職は、傾向と準備がすべてです。
僕も最初は数え切れないほどのお祈りを喰らいましたが、しっかりと傾向を理解して準備をすることが大事です。
僕もそれを意識してから、面接の通過率が段違いに変わりました。
最終的には3社から内定をもらうことができ、今の会社に入りました。
僕のこの転職ノウハウを、Web業界に転職を考えている後輩や友人3人に教えたら、なんと全員が内定を獲得して、今はWeb業界で楽しくやれているみたいです。
本記事ではその再現性抜群の転職ノウハウを、包み隠さず書いています。
また、本記事は10,000文字以上のボリュームです。
一般的なブログ記事やメディアの記事は3,000文字や4,000文字程度なので、倍以上のボリューム感です。
無料でここまでの文字数とノウハウを公開している人はほぼいないと思います。
かなり読み応えがあると思いますし、僕もこの記事を執筆するのに2週間ほどの時間をかけました。
どうすれば伝わるだろう、どうすれば読む人の役に立てるだろう
そんなことを考えて書き直しをしていたら、それほどの時間が経ってしまいました。
僕の渾身の1記事なのでぜひ読んでほしいし、読まないと損すると思います。
本記事では最短でWeb業界に転職する手段をステップ形式でお伝えしているので、この通りにやっていただければそこまで時間をかけずに内定を獲得できると思います。
全部無料ですし、やらない手はないはずです。
あなたに今ある選択肢は2つです。
パターン①
このまま数え切れないほど面接を受け、そのたびにお祈りされて心身ともに疲弊する
パターン②
ここで数分使ってしっかり準備をし、ライバルをごぼう抜きして内定を獲得する
①を選ぶのであればここでページを閉じていただいて問題ないです。
時間だけが無駄にならないことを祈っています。
②を選ぶのであればこの記事で学んでしっかりと準備していきましょう。
28歳IT未経験、デスクワークの経験もない絶望的な状況だった僕が転職を成功させた秘訣をすべてお話します。
採用担当からの視点もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
未経験の僕がIT転職で無双した方法
もったいぶってもしょうがないので、僕がIT転職で意識したことを一覧でまとめようと思います。
IT転職でやったこと
- キャリアカウンセリング
- 求人サイト登録
- エージェント登録
- 職種研究
- 受ける企業を厳選
- 企業研究
- 分析と改善
以上です。
ひとつずつ解説していきます。
1. キャリアカウンセリング
まず僕がやったのはキャリアカウンセリングを受けることです。
キャリアカウンセリングは自己分析をするために受けます。
自己分析をしないと、どんな企業が自分に合っててどんな強みがあるのかがわからず面接で話をしても中身がスカスカになります。
自己分析をすることで軸がはっきりして企業選びもスムーズになりますし、自分を売り込む面接の場で自分の売り込み方がわかります。
ここで一点、注意点があります。
転職活動でみんなが陥りがちなミスなんですけど、自己分析は自分でやるのは絶対NGです。
そもそもやらない人が多いので、自分でやるだけでも少し有利になるくらいはできると思いますが、自分でやっても本当の自己分析にはなりません。
めんどくさくて途中で考えが雑になりますし、バイアスがかかってまともな自己分析ができません。
例えば、「Web業界にいきたい」と思って自己分析をすると、自分で自分を「Web業界に向いている人」になるように自分を作り上げていきます。
その段階で自己分析にはなっていませんし、偽りの自分でしかありません。
転職で大事なのは偽りの自分をアピールすることではなく、本当の自分を知って、その中にある強みをどうWeb業界にアピールするかということです。
なので、僕はキャリアカウンセリングを受けて、第三者の視点から自分がどういう人間なのかを知ることにしました。
そもそも自己分析って何をすればいいかわからなかったですし、自己分析するべき項目とかを調べて洗い出すのもめんどくさかったので、全部プロに任せました。
何人もの転職活動を支援しているプロであれば、的確なアドバイスを貰えるし、しっかりと自分の奥にある価値観を引き出してくれます。
もちろん、僕も実際に受けて価値観を引き出してもらいました。
もともと僕は当時の仕事があまり楽しくなく、適当に転職活動をしようと思っていました。
なんとなく楽しそうだからIT業界を目指していましたが、もちろんそんな適当な転職活動では面接は受からず。
数え切れないほどの企業を受けましたが、全部落ちました。
さすがにメンタルにきて、将来に対して真剣に考えようと思い、自己分析をしましたがちゃんと自分のことをわかっているのか不安でした。
そこでキャリアカウンセリングを受けたんです。
キャリアカウンセリングを受けたときの僕は残業がなくて、手に職をつけられる仕事がいいなと思っていました。
ただ、キャリアカウンセリングを受けているうちに、だんだんと自分の価値観が明確になってきて、最終的には「手に職」という専門的なスキルよりも、事業を作るための広いスキルを身につけられる職種が合っているという結論になりました。
それだけじゃなく、もともと残業はしたくないタイプだったのですが、残業があってでも成長できる仕事が続きやすく向いているということだったので、より上流工程に携われてマネジメントスキルが求められるWebディレクターという仕事に興味を持ち、Webディレクターを中心に転職活動をスタートしました。
このように、キャリアカウンセリングを受けることで今までとは全く違った自分に出会うことができます。
僕が受けたキャリアカウンセリングは「マジキャリ」というカウンセリングサービスです。
マジキャリを受けて、わりとガチで人生変わったと思ってます。
今までこんなに真剣に自分を見たことなかったですし、自分を見てくれる人もいませんでした。
担当の方がめちゃくちゃいい人で、しかも話が上手い。
どんどん引き出されました。笑
一回受けるだけでも、かなり多くの学びがあると思います。
初回面談は無料で受けられるので、正直やらない手はないなと。
むしろ無料で人生変えられるなら、やらないと損じゃないですか?
ガチでおすすめなんで、ぜひ体験してほしいです。
ひとつ聞きたいんですけど、これまでちゃんと自己分析したことってありますか?
多分、したことある人ってほぼいないと思うんです。
みんな、自分のことを知らずに適当に転職活動をして「合わねーなー」って失敗する。
楽しくない仕事に短い人生の貴重な時間を削っている暇はありません。
ここで適当に転職活動をして数年無駄にするより、一週間くらいしっかり準備して残りの人生を充実させた方が良くないですか?
そのためにも自己分析、キャリアカウンセリングは欠かせません。
僕がこれまでの転職活動で一番「やってよかった」と思っていることです。
未経験Web転職の第一ステップはキャリアカウンセリング。
これは絶対に外せないので、ぜひ受けてみてください。
しっかりと自分を知って、転職活動を成功させてください。
カウンセリングに抵抗があるなら
もしも「ちょっとカウンセリングまではなぁ」って感じであれば、無料で気軽にできる「VIEW」ってアプリで自分の価値観を確認することをおすすめします。
5分くらいで質問に答えて、自分の価値観からどんな職種が向いているのかを診断してくれるアプリです。
実際に僕も使って、今まで視野に入れてなかった業界や職種が出てきたので、割と面白いと思います。
これやるだけでも転職活動の方向性が全然変わってきます。
ざっくりと目指すべき場所がわかるので、とりあえずやっといて損はないです。
2. 求人サイト登録
キャリアカウンセリングが終わったら、次は求人サイトに登録していきます。
企業、特にまだそこまで採用にお金をかけられない中小企業などは求人サイトにのみ掲載をし、エージェントサービスは利用していないという企業もあります。
そういった企業を逃さないためにも、求人サイトの登録は2つほどしておくことをおすすめします。
移動時間などは積極的に自分でも企業を探すようにしておきましょう。
実際に僕が使っていた求人サイトは以下の3つです。
僕はこれらを使って求人を探していました。
特にRe就活とミイダスはリクナビやdodaといった大手求人サイトで見つからないような求人が多数あったので、色んな企業を漏れなく探すにはめちゃくちゃいいサイトです。
後ほど解説しますが、求人探しはエージェントの紹介を待つだけじゃなく、自分から探して気になった企業にアプローチすることも大事です。
求人サイトを積極的に使って、気になった企業にはどんどんアプローチしていきましょう。
3. エージェント登録
求人サイトに登録したら、次は転職エージェントに登録します。
(登録だけならキャリアカウンセリングや求人サイトと同時でもOKです。)
未経験のWeb転職はエージェントに登録しないとぶっちゃけ無理です。
少しでも通過率を上げるにはエージェントの後押しは非常に有効なので、エージェントは必ず利用しましょう。
エージェントに相談する際は、「キャリアカウンセリングで見つけた自分」を活かせる企業や軸に合った企業を紹介してもらうようにしましょう。
あと、エージェントは登録しすぎもNGです。
たくさんのエージェントに登録しても同じ企業を重複で紹介されるだけですし、面談の時間も増えることになります。
そんなことに時間を使うより面接対策に時間を使った方が100倍有益なので、登録するエージェントは絞りましょう。
おすすめは大手1社、Web業界特化の中堅2社です。
理由は、中堅エージェントの方が業界に特化しており、サポートが手厚いからです。
大手は様々な業界を扱っていて、登録している人も多いです。
その分、エージェント一人に対する担当求職者も多いため、どうしても一人にかけられる時間は少なくなります。
ただ、やはり大手なだけあり、扱っている求人数は多いです。
未経験可の求人も豊富に取り揃えているため、選択肢をたくさん持つことができます。
大手1社にプラスして、中堅エージェントも2社登録しておくと、求人の取りこぼしがないです。
中堅エージェントが独占している求人もあったり、一人ひとりのサポートが手厚いので自分に合った求人を紹介してくれます。
僕も、内定を勝ち取った数社は中堅エージェントが紹介してくれた求人でした。
実際に僕が使っていたエージェントは以下の3つです。
dodaは転職サイトとエージェントが一体型になっているので、転職サイトで見つけた求人をそのままエージェントにお願いすることができます。
取り扱い求人数もめちゃくちゃ多いので、転職を考えている人全員が登録すべき媒体だと僕は思っています。
担当の方もいい人が多かったので、dodaは絶対に登録しておきましょう。
ギークリーはdodaほど規模は多くないですが、Web業界に特化していて未経験向け求人も豊富にあります。
UZUZはIT業界に特別特化しているわけではありませんが、未経験求人が豊富で求人の質がめちゃくちゃにいいです。
UZUZ独自の審査があり、その審査に通った求人しかないので、極論を言うとブラック企業に当たる可能性が超低いって感じですね。
僕もいくつかのエージェントを利用しましたが、一番サポートが手厚く熱心に書類の添削を行ってくれたり面接対策をしてくれた印象の強いエージェントの2つです。
未経験からWeb業界に転職したいなら、この2つを登録しておけば間違いはないでしょう。
まずはキャリアカウンセリング、転職サイト、転職エージェントの3つにそれぞれ登録することが最優先です。
で、基本的な求人の探し方としては転職サイトで求人を探してエージェントに該当企業の扱いがないか聞いてみることと、エージェントからの紹介を受けることの2つです。
また、求人サイト等で見つけた企業がエージェントにない場合、それはそれでチャンスです。
それについてはまた後ほど解説します。
4. 職種研究
一通りの登録作業が終わったら、次はWeb業界でどんな職種に就くのか選び、その職種の研究に入ります。
Web業界と一言で言っても、めちゃくちゃたくさんの仕事があります。
例えば自社メディアをやっている企業だったり、広告代理店だったり、Web制作や分析ツールを売っている企業なんかもあったりします。
その中で自分がどんな企業に入って、どんな職種であれば活躍ができるのかを考える必要があります。
キャリアカウンセリングで自分のことがわかっていると思うので、自分にあった企業はどういった企業なのか、自分が活躍できる職種はどういったものなのかをしっかり選定していきうましょう。
例えば自分でなにか制作物を生み出したいというタイプであればデザイナーやエンジニアなどのクリエイティブ職ですし、より網羅的なスキルを身に着けたいのであればディレクター、数字を扱う仕事がしたいのであればマーケターなど、たくさんの仕事があります。
それだけでなく、企業の事業領域も考慮しなくちゃいけません。
様々な業界のクライアントの課題解決に取り組みたいのであればコンサルティング会社、よりマーケティング知識を身に着けたいのであれば広告代理店、自社メディアを持っている企業や制作会社など、企業の事業領域も様々です。
自分がどんな職種であれば活躍できて、どんな事業をしている企業が合っているのかを、キャリアカウンセリングの結果から逆算して考えましょう。
その職種ではどんな適性が求められ、どんなスキルが必要で、今後どんなキャリアが考えられるのかをしっかりと考え、それに自分をどう当てはめてアピールできるかで面接の通過率は段違いに上がります。
ここはエージェントに相談してもいい領域ですので、詰まったらエージェントに相談することをおすすめします。
きっと、自分ではわからなかった視点でアドバイスをくれると思いますよ。
5. 受ける企業を厳選
これは転職活動のステップというよりノウハウなんですけど、受ける企業は厳選しましょう。
後ほど解説しますが、企業は受けすぎてもよくありません。
僕もこれは失敗したなーと後悔してるんですけど、とにかく気になる企業に書類を出して、それが通ってロクに企業研究もしないで一日に何回も面接を入れて、うまくアピールができずに大爆死することが何回もありました。
多いときで一日に5社くらい面接を入れたこともあります。今考えるととんでもないなと。
後半の4社目、5社目は自分でなにを言ってるのかよくわからなくなってました。笑
そんなんじゃ受かるはずもありません。
キャリアカウンセリングで、自分の価値観みたいなものが見えてきたと思います。
自分の中でなにが大事かってことですね。
その中で優先順位をつけ、これだけは絶対に譲れない!というものを選び、それを満たさない会社は受けないようにしましょう。
例えばワークライフバランスが自分の中で一番大事であれば、残業時間が短い企業になると思いますし、お金が大事であれば年収、成長が大事であれば業務内容などなど、自分の中で譲れないものを持っておくことをおすすめします。
企業が厳選できるものそうですし、なによりミスマッチが起きにくいので長く働くことができます。
自分で決めた価値観に従って、譲れない条件を満たさない企業は受けないという勇気を持ちましょう。
6. 企業研究
これまでのステップで、自分がどんな企業でどんな職種に就きたいか、方向性が見えてきたと思います。
また、受ける企業を厳選して、実際に応募して面接を受けていくというフェーズに入り、いよいよ本格的に転職活動スタートです。
で、実際に企業の面接を受けるにあたって必要なのが企業研究です。
企業はその人の経験やスキルはもちろん重視するんですけど、それよりも重視するのが「企業に合うかどうか」です。
いくら経験やスキルがあっても、すぐに辞められてしまっては企業にとってはマイナス以外のなにものでもありません。
企業が一番重視しているのは長く続けてくれるかどうかですので、その企業で長く続ける意思があることをアピールしなきゃいけません。
そのために企業研究は必須で、企業がどんなビジョンを掲げているのか、どんな人材を求めているのか、どんな風土なのかをしっかりと調査する必要があります。
企業研究はビジョン、理念、求める人材、価値観、風土などと一緒に、事業内容やビジネスモデルなどを調査しておくと安心です。
それに加えて求人票を入念にチェックして、自分がその企業で活躍できる根拠と、長く続ける意思があることをちゃんと伝えられれば、面接官からの評価も上がること間違いナシです。
あとはエージェントにこれまでの面接の質問の傾向などを聞いて、対策を立てられるとベストです。
ここはめんどくさがってやらない人が多いですが、受ける企業を厳選することで企業研究の時間はそれなりに取れるかと思います。
ここもめちゃくちゃ重要な点なので、しっかりとこなしていきましょう。
7. 分析と改善
ここからは実際に転職活動を始めてからのフェーズになりますが、面接を受けたら分析と改善を繰り返しましょう。
どれだけ入念に準備をしても、やはり面接は落ちることの方が多いです。
「落ちて当たり前」ではあるのですが、ずっとその考えだといつまで経っても内定をもらうことはできません。
面接を受けたら、分析と改善を繰り返すクセをつけましょう。
具体的には、どんな質問がされて、それに対してどういう返答をしたかを記録します。
それを見て、もっといい答えはなかったか、より深堀りされたらなんと答えるかを考えましょう。
今の面接、これ聞かれたけどうまく答えられなかったな。次はこう答えてみよう。でもそうするとここを深堀りされる可能性があるな。そしたらこう答えよう。
みたいな感じで、どんどん自分の中で対策をたてて行くことが大事です。
面接の内容は企業によって違いますが、やはり似たような質問が多くくることはあります。
自分の中で「よく聞かれることリスト」を作成し、それに対して答えを準備しておくことで、面接中でも自信満々に堂々と話をすることができます。
自信がなさそうに見えてしまうと面接官からの評価も下がってしまうので、自信満々に話すことは意外と重要です。
まとめ
以上のステップで転職活動を行えば、必ず良い企業から内定をもらうことができます。
このステップで数人の転職活動を成功させてきたので、まず間違いはないかなと。
転職成功後、お世話になったエージェントの人に僕の転職活動のことを話したら「そこまでできる人ほぼいないですよ。やばいですね。笑」とお褒めの言葉?をいただきました。
7つのステップがあって大変かと思いますが、ひとつひとつは大したことないので、ぜひやってみてほしいです。
最初はキャリアカウンセリング。これは絶対です。一番重要です。
転職サイトとエージェントの登録も忘れずに。
両方をうまく使いこなして優良企業を見つけましょう。
あとは職種研究と企業を厳選して、面接を受けたら分析と改善。
これで怖いものナシです。なにか相談ごとがあればインスタからDMください。お答えしますので。
ではまた!
よくある質問
Q. スクールは通った方がいいですか?
時間とお金に余裕があるのであれば通った方がいいです。
転職前にスキルがあって損はないですし、クラウドソーシングなどで案件を受けられると最高です。
それをポートフォリオにまとめて企業に提出できればよりアピールになります。
また、エンジニア限定にはなってしまいますが、転職に成功すれば無料でスクールを受けることができるサービスもあります。
転職できて無料でスキルを手に入れることができる最高のサービスですので、ぜひ検討してみてください。
Q. 転職サイトで気になる企業を見つけましたが、エージェントの扱いがない場合はどうしたらいいですか?
企業のHPから直接応募しましょう。
企業がエージェントサービスを使わない理由として、「高いから」というものがあります。
ここだけの話、企業がエージェントサービスを通して採用を行うと100万以上の費用がかかります。
そこまでお金をかけられない企業は転職サイトに掲載するのみで抑えていることが多く、その場合は企業のHPから直接応募しましょう。
そうすればあなたを採用したところでかかる金額は0円。
企業は無料で良い人材を獲得できることになります。
実際、企業のHPから応募したほうが通過率がいいとも聞くので、ぜひ試してみてください。